2017年03月28日
シマノ(SHIMANO) エクスプライド 173MHPF

シマノ(SHIMANO) エクスプライド 173MHPF
●PFシリーズの基軸であり、全国のバスフィールドで活躍するアイテム。アキュラシーを高める繊細なソフトティップは、長時間のキャストでもリズミカルにテンポ良くアプローチすることができます。さらに少ないモーションでしっかりとフッキングを決められる強靭なバットパワー設計。3/8~1ozクラスのラバージグ、テキサスリグのピッチング&フリッピングはもちろん、ジカリグやフロッグなどの小刻みなアクションを必要とするゲームもこなす頼りになるアイテムです。※ブランクス性能を損なわず、移動や保管に便利なグリップ内ジョイント仕様。
●バスフィッシングの醍醐味であるカバーゲームに欠かせないメソッド「ピッチング&フリッピング」専用のPFシリーズ。低~中速のキャスト精度を高める繊細なソフトティップ、そして少ないモーションで瞬時にフッキングを決められる強靭なハードバット設計。
50%割引
Posted by 川p at
19:00
2017年03月22日
アブガルシア DECIDER(ディサイダー) DRS-64L-MGS

アブガルシア(Abu Garcia) DECIDER(ディサイダー) DRS-64L-MGS
●1本で便利!オールマイティーモデル
●ノーシンカーなどの軽いルアーのキャスタビリティを最重要視した、超ライトウエイトルアー専用、バーサタイルフィネスモデル。トップからベリーにかけてのノリのいいテーパーが、ストレスフリーのロングキャストを可能にし、バットへパワーを素直に伝えるレギュラーアクション。スムーズなスイープフッキングを実現し、ノーシンカーも扱いやすいテーパー。
●Abu Garciaの経験と技術を全て結集したハイパフォーマンスロッド。
●全身にはXカーボンテープを施し、ただ軽いだけでないトルクフルなブランクスを実現。FUJIの最新リールシートPTS、TVSを採用。ガイドもKRコンセプトガイドと独自のマイクロガイドシステムを搭載し、感度、軽さ、バランス、飛距離、全てにこだわった仕様になっています。ベイト5モデル・スピニング3モデルを今春発売!
60%割引
Posted by 川p at
19:27
2017年03月15日
アブガルシア(Abu Garcia) BLACKMAX(ブラックマックス)

アブガルシア(Abu Garcia) BLACKMAX(ブラックマックス)
56%割引
●ブラックマックスシリーズがコンパクト・軽量になって新登場
●バス用ベイトキャスティングリールの決定版。ブラックマックスシリーズがスプール径を33mmに変更して新登場。全体的にコンパクトとなり、パーミングしやすく、軽量の202gになりました!!
Posted by 川p at
19:00
2017年03月08日
YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) Ballistick(バリスティック) 92ML TZ/NANO

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) Ballistick(バリスティック) 92ML TZ/NANO
●繊細なティップが特徴的なミディアムライトクラスのロッドで、ミノーのトゥイッチングやジャークなどプラグに細かなアクションを入れるゲームに最適なモデル。バランスを徹底的に練りこみ、アクション入力時のレスポンスと感度にこだわった設計です。橋脚がらみの明暗撃ちなどスタンダードなシーバスゲームだけでなく、デイゲームにおけるルアーアクションを重視した誘いの展開にもオススメです。
●「軽快」に攻め、「粘り」で獲る。
●2016年2月に発売したバリスティックTZ/NANOのM~MHクラスに続き、2016年9月にライトクラスのL~MLクラスを発売いたします。トルザイトリングガイドとNANOブランクの組み合わせにより、驚異的な軽量化と1本筋の通ったような軽快な操作性を実現しました。魚をかけてからは柔軟かつ粘りのある筋肉でアングラーへアドバンテージをもたらし、楽しみながらも余裕を持って魚を寄せることができます。河川や港湾におけるストラクチャー打ちや、バチパターンのシーバスはもちろん、チニングゲームやボートシーバスなど、様々な状況・エリアに対応する3機種となっております。

Posted by 川p at
20:00
2017年03月07日
シマノ(SHIMANO) 17 クロナーク MGL

シマノ(SHIMANO) 17 クロナーク MGL


●低慣性スプールがもたらす伸びやかな弾道。心をも満たすグローバルベイトリール。
●人気のクロナークCI4+にNEWマグナムライトスプール仕様が登場。低慣性スプールの瞬発力とNEW SVS∞(インフィニティ)のワイドな調整幅の相乗効果で、飛距離が大幅にアップしました。
駆動セクションにはマイクロモジュールギアを組み込み、クリアかつ滑らかな巻きごこちを獲得しました。


Posted by 川p at
12:04
2017年03月06日
YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) ルーパス 渓流モデル

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) ルーパス 渓流モデル
●2016年度より、いよいよルーパスに渓流モデルが仲間入りします。51・61・71と日本の渓流のほぼ全てのシチュエーションに対応する厳選3機種は、厳しいフィールドでアングラーのスキルをしっかりとサポートするブランク性能を持たせています。PEラインやヘビーシンキングミノーといった近年のスタイルにも対応しつつ、目指したのはあくまでスーパーベーシックです。良く飛び、軽快で扱いやすく、そして強いロッド。一瞬のチャンスを確実に捉えるための基本性能を徹底的に研ぎ澄まし、ブランクに詰め込んだ結果、ヤマガブランクスの考える理想のトラウトロッドが完成しました。

Posted by 川p at
19:00